(前書きより) 本書は呼吸法に関する理論と実践と体験の書です。 呼吸の役割は、単に酸素を吸って、炭酸ガスを吐いているだけだと思われがちですが、実はそれ以外にも意識の働きを高めるさまざまな働きがあり、体の複雑なシステムを高めることと関連しています。本書ではその事実をよく知っていただき、それを活用して生まれる体験を味わっていただきたいと思います。 体調が悪くては人生を楽しむことはできません。呼吸法はまずその体調を改善する方法であるといえます。しかし本書では、心と体の健康を高めることの他に、人間の進化を促進する上で、呼吸システムが極めて大事なことに注目しています。 本書を読んでその内容をマスターすることを通じて、皆さんは人類の進化の道筋をそのままたどり直し、さらにそれを未来に延長する作業にとりかかることができます。そんなつもりで本書の内容を楽しみ、呼吸の味わいを深めてください。 呼吸法は、生活の知恵が埋もれた宝の山です。その探険を本書でしていきましょう。 廣済堂出版。1994年初版。 定価:820円(税込)。 |
![]() |
書籍一覧表に戻る |